おはようございます。
ビタミンとミネラル
ミネラルの語源は、鉱山(Mine)です。そして、一般的に栄養素のミネラルと言われるのは、体の96%を占める4大元素の炭素・窒素・水素・酸素を省いたものを言います。
ミネラルは、健康を維持する為の必須栄養素であり、からだの潤滑油の働きをしています。タンパク質やビタミンと共に体の構成成分を作ったり、体の働きをコントロールする重要な働きをします。
そして、ミネラルは自然界に100種類以上存在しますが、人の体にとって必要な必須ミネラルと言われるものが16種類あります。それが、鉄(Fe)・ナトリウム(Na)・カルシウム(Ca)・マグネシウム(Mg)・亜鉛(Zn)・マンガン(Mn)・セレン(Se)・クロム(Cr)・銅(Cu)・モリブデン(Mo)・ヨウ素(I)・カリウム(K)・リン(P)・コバルト(Co)・硫黄(S)・塩素(Cl)です。
ミネラルには適量があり、多すぎても少な過ぎても、体の不調に繋がります。
日々是好日、今日が素敵な一日でありますように。
代表取締役 大竹野